はじめに

Uncategorized

この度は私のブログに足を運んでいただきありがとうございます!私は愛知県の少し田舎のほうで塾の教室長をしているフグと申します。これから皆様の日々の学習をより良いものにするために問題を作成していきそれをこのブログにアップしていきます。今中学生の方中学生の保護者の方塾でアルバイトをしている方など様々な方々に僕の作成した問題を上手く活用していただき、少しでも学力が上がることを心から願っております。

さて、小学生から中学1年生になると勉強の進度が速くなるだけではなく、内容も難しくなり出来る子と出来ない子の差が大きくなります。また、定期テストでは学力の差が順位や偏差値といったはっきりとした数字で見える化します。これは小学校と比べると大きな違いです。

脅しのように聞こえるかもしれませんが、この中学1年生からの積み上げが中学3年生で皆様が行う高校受験に大きくかかわってきます。正直な話、中学3年生で沢山頑張って大逆転をすることはほとんどありません。コツコツと勉強を積み重ねしっかり定期テストの点を取っている子はそれ相応の高校に進学していきます。まだ中学1年生だから大丈夫という考えは今すぐに捨ててください。まだなんとか授業に付いていけていたとしても中学1年生の段階から後手に回って学習を進めていてはどこかでつまずき一気に取り残されてしまいます。そのようなことがないようしっかりと学習を進めていけばある程度の高校には進学できるはずです。

少し厳しいことを書きましたが、そのような生徒が少しでも勉強が出来るよう必要最低限の基礎力をつけていくことがこのブログの目的です。皆様の未来に少しでも多くの選択肢を残せるよう勉強に目を向けてテストでいい結果を取ることを心より願っております!

コメント